fc2ブログ

キックボクシング2010年03月

愛知県、犬山市、一宮市、小牧市、岐阜県でシュートボクシング、キックボクシングなど打撃系格闘技をやるならINSPIRE.S!

ご自由にプリントして下さい。

3月21日の出来事、あれこれ

佐藤です、今回は3月21日に写したモノ満載で行きます。

寺井選手
画像 752画像 680
安田選手
画像 682画像 688
海斗選手
画像 715画像 720
木村選手
画像 729画像 744
残念!!
画像 749画像 753お疲れ様でした。

そしてタカノリが・・・
IMG_1492.jpgIMG_1495.jpgIMG_1498.jpgIMG_1507.jpgIMG_1508.jpgIMG_1510.jpgIMG_1513.jpg
大人になった・・・

来週は会長の引退試合(2000年4月7日~名古屋市公会堂~)編です。















愛知県犬山市でシュートボクシング&キックボクシングをやるならINSPIRE.S »

2010/03/27(Sat)
シュートボクシングトラックバック(0)コメント(16)

ストライキングチャレンジ速報!

佐藤です、3月21日行われたSTチャレンジを報告します。

まず1番手、寺井選手
画像 663
いつも練習ではキレのあるパンチ、キックを見せているので、本番でどの位出せるのか?
が気になっていたのですが、やはり初出場・・・いつもの様にはいかず、いつの間にか
相手のペースで時間が進んで行き、ようやくペースをつかめた頃に試合終了・・・
結果はドロー。今回の試合で判った事がいろいろあると思うのでこれからの
練習でそれを乗り越えて欲しいです!!抜群の身体能力はありますから。

2番手、安田選手
画像 700
写真を見て分かる様に結果は勝ちでした(右のパンチでKO勝ちでした)
2R入ってからは、前回のブログで書いた「いつもは見せない本性」を見せて
くれた安田選手。初出場ながらパンチ、キック共によく出せていました、でも
試合中たまーにあるクセが・・・(来週公開出来たらします!)

3番手、海斗選手
画像 726
健康優良児を絵に描いたような男、海斗選手。毎試合事にレベルUPしているのに
本人はいつも凹んでいるのはナゼなんだ??毎回熱心に練習しているので
もっと自信を持ってもいいハズ!!結果はドローでした。

4番手、木村選手
画像 730
サウスポーの木村選手。パンチ、キック上手くつないで相手に当てていたものの
相手のパワー、圧力に押される場面もあり、結果はドロー
試合終了後、会長にこれからの練習の相談をしていたので実践していってもらったら
結果はついてくると思います!

当日観戦、応援に来たジム生のみなさん、奥さん、娘さん×2、1日お疲れ様でした。

そしてこの日この男が・・・
IMG_1490.jpg
INSPIRE-S製?、電気バリカンを持つ「スタイリスト小島」
視線のその先には誰が?次回「大人の階段登る~君はまだ・・・」お楽しみに!!

愛知県犬山市でシュートボクシング&キックボクシングをやるならINSPIRE.S »

2010/03/22(Mon)
シュートボクシングトラックバック(0)コメント(10)

見えない壁!

「アイアム、チョーノ!!」
IMG_1487.jpg
この方も最近フリーになったようです、看板選手なのに・・・
格闘技、プロレス界も厳しいなぁ~  
                           
                              佐藤です。
  今回も独り言?多分そうだと思います・・・
日々穏やかに過ごしたくても職場や家、交友関係で様々な事が起きます
(ハッキリ言うとムカつく事やイラッとする事です)
みなさんもあると思いますがそう言う話です。
少し前にも「未だに頭を抱える」とか「爆発しそう」とか書きました。
問題を解消、解決しようと色々試みましたが、いまひとつスッキリしません
でも最近、心理学の本を読んでようやくその原因が見えてきました。
「自分の感覚や感じ方が相手も同じ感覚なハズ?!」
「こうであって欲しいな~と思う、願い」が「なんでこうやってくれないの!!って要求」
になる思考・・・
細かく言い出すとキリがないですが、いつの間にか相手についつい期待してしまう癖が
自分自身を苦しめました。
自分が「ゆるがないある物」を持っていればよかったのですが・・・
先日、あれこれ考え込んでる時に「ある事」を会長に聞いた所、明確に答えてくれました。
やはり「ある物」を持っていました。
芯が強い人と言うのは「心強い、モノや気持ち」を必ず持っています。
ようやくその正体がおぼろげながら判って来たので少しずつ身に付けて行こうと思います。

さて3月21日に初試合となるこの二人!!
画像 234画像 141
安田君と寺井君(コンビ名ではない!!)です。
はたして結果はどうなるのでしょうか?
僕的には勝ち負けよりも「普段見せない本性をリングでどれだけ出すのか」
が気になります!!




愛知県犬山市でシュートボクシング&キックボクシングをやるならINSPIRE.S »

2010/03/14(Sun)
シュートボクシングトラックバック(0)コメント(8)

「和」?「WAR」?

永田です!!
IMG_1482.jpg
先週と微妙に首の角度が違います・・・佐藤です。

  今回はテレビ観戦しながらいつも思う事を書きます。
世界の選手達と対戦するスポーツ(サッカー、バレーetc)最近では冬季オリンピック
を見ていて感じる事、狩猟民族と農耕民族との違い?差?です。
日本はもちろん農耕民族ですが(草食系男子とはちょっと違います)なぜか狩猟民族の国と
対戦すると分が悪い・・・!?
日本の国技と言われる相撲でも上位はモンゴル勢が目立ち、世界の選手と競う様々な競技では
「あと一歩!」の所で負けるシーンをよく目にします。
元々の骨格、体のバネ等体の作りの違いはもちろんですが、それ以外では
国民性?島国根性?ゆとり世代?のような精神的部分を考えると
競い事、争い事は元々向いていないのでは??とまで感じてしまいます。
「和」と言う言葉は争い事と真逆の言葉です。
「WAR」と言う・・・やめておきます(オヤジギャグっぽいので)
聖徳太子の言葉ですが「和をもって貴しとなす」では世界の壁は越えられないのか・・・
さっき出てきた相撲では外国人力士が日本のモノを上手く吸収しています。
今、日本人は逆に悪い部分の「西洋化」と「日本の悪い部分」がミックスされて
嫌~な流れになってる気がします・・・
とある人が「和魂洋才」と言っていましたが
無いものを嘆くなら元々持っている良さを向上、伸ばした方が
この先はあるのでは??と、ここ最近スポーツをテレビ観戦して思った事でした。
画像 178
現役時代、数々の外国人選手と対戦してきた会長
「日本人相手だと平気だけど、外国人と試合すると翌日のダメージがキツイ」
といつも洩らしておりました・・・
ある外国人選手と対戦した時の帰りの高速道路でのドライブインの出来事、
かなりのダメージがあるはずなのに「大丈夫ですか?」と聞いた所
「笑顔でピースサイン(無言で)」、何も言えませんでした・・・

愛知県犬山市でシュートボクシング&キックボクシングをやるならINSPIRE.S »

2010/03/07(Sun)
シュートボクシングトラックバック(0)コメント(6)

 | HOME | 

月別アーカイブ

カレンダー

02 | 2010/03 | 04

-

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

19

20

21

22

23

24

25

26

27

28

29

30

31

-

-

-

検索フォーム

QRコード

QR